毎日幸せを感じるために

幸せをもっともっと感じるために、毎日の気づきを書いていきたいと思います。

琺瑯のミルクパンが来ました

こんにちは、あんです。
生まれて初めて琺瑯の鍋を手に入れました。



野田琺瑯のミルクパンです。家人が私に内緒で日本から取り寄せました。このブランドの話をしたこともなかったのに、私のイメージにどんぴしゃりの、しかも野田琺瑯の品が届き、おおおっと見直してしまいました笑。


これまで、調理に使用する鍋類はステンレス製が主でした。琺瑯の鍋はなんとなくお手入れが大変なイメージがあり、きっとそれで持ったことがなかった。この小ささでしかも毎日使うものなので、毎回きっちりお手入れをして大事に丁寧に使えそうで、なんだかそれだけでわくわくします。


それまでは、コーヒーを温めなおすのと、添える豆乳を温めるのに、普通の小ぶりの鍋が大活躍でした。胴の部分がステンレスで底が銅の鍋、注ぎ口もありませんでしたが、もうそれでずっと使って来たのでなんとも思っていなかった。蓋もついてて保温もできるし埃も入らないし。(ミルクパンって蓋ないですよねえ、なんでだろう…。) ただ、唯一地味に気になっていたのが、温まった飲み物を注ぐために鍋を傾けると、鍋肌に当たった液体がしゅわしゅわと音を立てて小さく弾けて周りに飛び散り、鍋肌も焼け付くこと。焼けつくのはステンレスのたわしで軽く擦ればすぐ取れるし、飛び散ることもわかっているのですぐ拭けば済む話で全然よかったんですが。


なんと、琺瑯だと内容物が飛び散らないということを、これまで知りませんでした。初めてこのミルクパンから注いだ時、その静かさに本当に感動しました。


ころんとした形の綺麗な白と、木の取っ手が本当に可愛いミルクパンです。日本からたった1人で、小さい箱にきちっと入って我が家を目がけて配達されて来ました。毎朝取り出すたびににんまりとしています。日に何度も火にかけるので、使うたびに丁寧に洗い、きっちり拭く。つられて他のいろんなキッチンでの作業も、きっちり丁寧になったような気がします。良いことだ。


お隣のレリンちゃんです。うちの玄関先の陽だまりで、少々寒そうに丸くなっていたので、宅急便の段ボール箱の適当に穴をくり抜いたのを置いてやったら、お日様が当たっているときはいつもここに居るようになりました。



上が大きく開いていないのは、たまにやってくる他所の猫ちゃんに追い込まれた際に、引っ掻かれないようにさっと隠れて欲しいためです。時々このポーチですったもんだして、ふううーっとかどたんばたんが聞こえ、うちのリリィが家の中からやきもきして居るのを見るのも可愛い。


リリィは今日ものんびりです。



では皆様、今日も穏やかな良い1日をお過ごし下さい。

たまには轟音もいい

こんにちは、あんです。


外は真っ青な快晴です。明日から海軍のエアショーがあるので、さっきからブルーエンジェルスが練習飛行をしていて、何分かおきにエンジン音が響き渡っています。飛んでる姿もキッチンの窓から見える。本当に本当のプロだから当たり前だろうけれど、横も縦も斜めも素晴らしく美しく揃っていて、とてもとてもきれい。


普段好きなのは極ごく小さな音、チェンバロの鍵盤の奥でピックが弦を弾く(はじく)直前のかたっという音、お茶のお点前の際に発生するいろんな小さな音(摺り足から衣摺れからお湯のさらさらから…)、猫が向こうから歩いてくるときに爪が小さくかっかっと床に当たる音。とにかくなんでも本当に小さな音を耳でキャッチするのがとても好きです。


遠くから聞こえる霧笛、朝早くに近所から聞こえてくる明るいトンカチの音(本当です、8時ごろからコンコンコンコンって笑、昭和っていう感じ)、日中にハチドリがちっちっと鳴く声。四六時中なんとも心地よい穏やかな音に囲まれて、にやにやと幸せを噛み締めて過ごしています。


でもたまにどかーんという大きな音も良い。ここではあまり耳にできなくて残念だけども天が怒ったかのような雷の音(特に日本で聞く初雪の直前の雷がすかっとして好きだなあ)や、華やかな景色の一呼吸あとにお腹へどおーんと響く花火の音、そしてこのジェットの轟音。


ジェットの音は、戦争経験からのトラウマを持っている人には辛いということを知りました。例えばこの年に一回恒例のサンフランシスコのブルーエンジェルスのエアショーも、少数の反対意見がある様子。轟音はペットにも辛く、会場の近所に住むペットはあらかじめ避難させたりするらしい。(3日くらい連続で午後3時間くらい真上でジェットだのなんだのに飛ばれたら、確かにワンニャン達には恐怖だろうと思う。) それに、イベント自体が軍関係のそれなので、どういうスタンスで眺めていればいいものか、やっぱり少し考えてしまいます。


それでも、青空にいろんな色のジェットの噴煙を使って模様を描いたり、ぴしっと並んでまた離れて、一糸乱れぬアクロバット飛行は、遠くから見ていればやっぱり綺麗。そして、遠くから聞こえ始め、だんだん近くなってまた遠のいていく轟音も、やっぱり好きだなあと思います。


今日のリリィも、もう際限なく怠惰です。(彼がアクティブな時に私の手元にカメラがないだけの事で、彼が特別怠惰なわけではないか笑。)




では皆様、今日も穏やかな良い1日をお過ごしください。


追記(10/11): エアショーは海軍じゃなくて空軍ですね。イベント会場がマリンという地区なので、きっと脳のいろんな機能がごちゃ混ぜになったらしい…

月初めのワーク 10月 〜 価値の序列

こんにちは、あんです。

今日は小雨です。お湿りが嬉しい〜。キッチンから見えるお隣の庭に、時期外れの梨の花が咲いたりして、なかなかいい風情です。


(UVシールドのフィルム越し、しかもズームしたので不鮮明な写真ですが…)


さて月初めのワーク、昨日の満足度に続いて価値の序列について。価値の序列についての過去記事はこちらです。



そもそも価値の序列って、だから何なのかというと、人はこの価値の序列の高いアイテムに(おそらく無意識に)より多くの時間をかけ、従ってそちらのアイテムが成功につながる確率が高い。逆に序列が低いアイテムは伸びない(当たり前)。なので、自分が何に価値を見出しているかをしっかり認識するのは、大切なことだと考えます。


このワークはいろいろな取り組み方があると思いますが、私が今考えるのはこんな感じです。


ステップ1: 過去記事にも書きましたが、8つのアイテムを小さい紙に書いて目の前にばらばらに広げ、直感で順位を決める。これが、その瞬間の、自分の中の本当の自分が持っている価値の序列。


ステップ2: 例えば1日24時間とか1週間のうち、アイテムごとにどのくらい時間を割いているかを、冷静にジャッジしてみる。お仕事をされてる方は仕事の時間が1番多いのが普通かもしれませんが、では2位、3位はどうか。


ステップ3: 2つの序列を比べてみる。本当の自分の心に従った行動が取れているかどうかが、はっきりとわかる瞬間です。


この2つの順位に大きく違いがある事を無意識下で認識してたら、そしてなんらかの罪悪感を持ってたりしたら、このワークは怖くてやれないかもです笑。


例えば、お仕事をされている場合に、本当の自分の価値の序列2位は家族だったとします。ところが、実際の行動を見てみれば、2番に知識(勉強とか)、3番にお金(貯蓄、投資)とか趣味娯楽だったりする。つまり本当の本心では家族をもっと大切にしたいと思っていても、実際の行動は家族の位置付けが最下位(あらら〜😬)だったりする。


こういう状況の場合、きっと仕事は非常に上手く行っており、資格試験もどんどんパスし、貯蓄もどんどん増えている。順風満帆で何も問題ないように見えるけれど、周りの誰も知らない心の底では家族との時間が取れない事からのストレスが溜まっていたりする。(案外本人が1番気付いていなかったりする笑。)


この本当の自分の価値の序列と実際の行動が示す序列のギャップを、できるだけなくしていくようにするのが、このワークの目標かなと思います。ですので、続くステップ4はその方次第。


まだやったことのない方、やってみようと思われた方、乞うご期待です!面白いですよ〜わくわく楽しんでやって見てくださいね👍


昨日のリリィ。彼のマイブームのダウンブランケットです。はぐってみれば、もう猫とは呼べないようなスーパー怠惰な動物がいました。私も一緒に怠惰になりたい!



では皆様、今日も良い1日をお過ごしください。