毎日幸せを感じるために

幸せをもっともっと感じるために、毎日の気づきを書いていきたいと思います。

お家クリスマス終了

こんにちは、あんです。
クリスマスが終わりました。(今日は短めです。)


ユニオンスクエアのクリスマスツリー。


今年のクリスマスは、編み物で始まり、編み物で終わりました。2日間の間にゆっくりニット帽を編もうと思っていましたが、編み始めたらはまってしまい、昨日は夜中まで編み続けてしまった。今朝仕上げをしたら予想外に糸が残ったので、引き続いて同じパターンを使って襟巻きにも取り掛かり、先ほど終了。ちょっと緩めに仕上がりましたが、まず満足の出来上がりで嬉しい。



この2日間は外出しないと決めていたので、お化粧もなし。リリィ(猫)は、私がお化粧を始めるといつも「えっ、聞いてないよ、お出かけするの?えええええ〜お出かけするの〜?」という反応をします。しばらく私の足元で、ワンワンエンエン言ってから、拗ねたようにどこかへ潜ってしまう。この2日、ママがお出かけをする様子が一切なくて、とても安心、大満足だったようです。


タオルをたたんでいたら、すかさずやって来たリリィ。


それでは皆様、今年最後の1週間を、健康・安全に乗り切りましょう!
今日も良い1日でありますように。

すべてはうまくいっている

こんにちは、あんです。


エイブラハムの「引き寄せの法則」の動画、願望が叶えられない(ように感じる)時の、思考の持って行き方についてです。





この3日ほど、Youtubeのアプリを開ける度に目に飛び込んで来ていた動画です。「何かとても良い理由」があって毎日私の目に留まり、こうやってブログの記事にしているのだなあと感じる次第。


動画の内容に進む前に、「引き寄せの法則」について復習しますね。


引き寄せの法則の基本は、「全ての現実は自分が引き寄せている」です。では、何か願望があるのになかなか実現できないのはなぜか。


願望が実現できていない時の思考は、こうなっているそうです。


”欲しい欲しい欲しい” → ”今手元にない今手元にない今手元にない”


つまり、「ない」を連呼している状態です。その呼びかけに従って、”宇宙”は「ない」という現実を与えてくれます。だから、『ない』に集中してはいけない。どうするか?


欲しいものが手元にない時、やりがちなのが、今手元にない「理由」を考えてしまう事。また、「どうせ私には実現できないんだ」「やっぱりだめなんだ」など、思考はますます否定的になり、「ない」に集中する。


そんな時は、できるだけ大まかな考え方をする事を、エイブラハムがいつも勧めています。


大好きなクリスマスの飾り、ティンカーベル。


例えば、この動画の質問者は、もっと自信を持ちたいと願っています。以下は、その質問に対してエイブラハムが語る、思考の持っていきかたの例、言葉の数々です。(ほとんど直訳です。)


「いつも自分は自信がないなあと思う」


「でも、これは自分だけじゃなくて、自分くらい自信がないと思っている人は、きっとたくさんいる。実際、自分の身の回りで起こっていることは、まずまず良いことである。自信が持てるようになるのに、思ったより時間がかかっているけれども、そのうちになんとかなるだろう」


「身の回りの出来事にしても、そう悪いものじゃない。比較的良いことも起こっている。もう少しで願いが叶いそうな気もするし(充分自信がつく気がするし)、あとちょっと何かを手放せば(吹っ切れれば)、うまくいくような気もしている。それも、全てを一度に手放さなくても、少しづつ手放したら良いという気がする」


「今現在うまくいってなくても、そんなに自分を責めず、身の回りで起こっている素晴らしい出来事に感謝しよう。今生きていることはとても嬉しいことである。生き生きと過ごせていることは楽しいことだ。」


「今すぐに、全ての答えが欲しいわけじゃない。徐々に、答えが見えてくれば良いのである」


「周りを見てみれば、草木は育っているし、水(川)だって流れている。心臓だって、寝ている間自分で努力しなくても、動いてくれている。物事はうまくいっているのである。(願望は)そのうちに叶う。一歩づつ進めば良いのである。」


「人は、早く先へ進みたいもの。自分には大きいゴールがある。でも、今すぐに到達できるものじゃない事は分かっている。それならば、到達するまでのプロセスを楽しもう」


「例えば、美味しいアイスクリームを手にしたとする。いざそのアイスクリームを手に入れて、『さて、どれくらい素早く食べきれるか?』とは普通言わない。できるだけ長く楽しみたいと思うものである」


「次々と良い方向へ進んでいる。(願望達成までの距離が)どれほど離れていても、そこへ向かっていれば満足なのである。願望が叶ってくるプロセスを楽しもう」



ちょっと心が疲れたような時に、沈みかけている自信とか希望とかを、お鍋の底に沈んだ美味しい具をおたまですくうように、ひょいひょいっとすくい出してあげましょう。全ては大丈夫なんです。


今日のリリィ。出先から帰宅して、ユニクロの軽いダウンのジャケットを脱いでベッドに置いたら、それこそ瞬きをする間にリリィが来て座っていました。この素早さはすごい。



では皆様、今日も良い1日をお過ごしになりますように。

お家クリスマスの準備その3:ひとり遊びの計画

こんにちは、あんです。



アドベントカレンダーを更新するのが、毎朝の楽しみです。ひっくり返す箱は、あと5つになりました。


お家クリスマスの準備その3:ひとり遊びの計画


例年クリスマスは出かけていましたので、クリスマスを迎える週はいつもいそいそ・そわそわしていました。部屋を整え、荷物の準備をし、猫を預けたりする準備をする。それを全て、出発の前日までに終わらせなければいけない。それが、今年は、ない。とてものんび〜り、平常心です。


しかも、通常ならスケジュールを組むヨガのクラスや、友人との食事なども、ない。ヨガやピラティスのスタジオは、クリスマスの週末は閉まってしまうし、友人達はそれぞれ帰省や旅行に出かけて、この近所にはいません。私のこの週末のスケジュールは、真っ白です!


無理やり入れようと思えば、演奏会もなにかしらはやっているし、どこかでヨガのクラスもやっています。ただ、このスケジュール真っ白感が新鮮で、面白く思えたのはまぎれもない事実。


毎日、なにがしかの用事で外出するのが当たり前のように過ごしていて、心の底で、「何にも予定のない日・お家にこもっていられる日」への憧れがあったことに気がつきました。


そこで、今年のクリスマスは、積極的に「お家にこもる」ことに決めました。


寝クリスマスも良さそうですが、せっかく時間の制約がなくて好きなことができるのに、寝てはいられません。やりたいことが次々と頭に浮かびます。


まず、朝はのんびりと寝たいだけ寝ます。リリィが早朝からちょくちょく起こしてくれるので、起きたらもう午後だった、ということにはならないだろうと思う。「出かける予定があるので◯時までに起きなければいけない」という制約がないのが、本当に嬉しい。


白湯をすすりながら、ゆっくりモーニングページをやる。これも、スケジュールが入って時間の制約があったりすると、気もそぞろ状態で書いてしまったり、3ページ書けなかったりします。これを、この週末は、初心に戻ったつもりでじっくり丁寧に行う。


美味しい朝食をとり、身の回りをさっと片付けて、『ひとり遊び』を開始します。その為に、掃除や洗濯の、大掛かりなものはこの日までに済ませておく。(家中の掃除機がけとか、シーツの総取り替えなど。)この二日間は、とにかく自分の内面のことだけに集中したい。


お気に入りのクリスマス飾りの1つ。


ひとり遊びその1:『サウンドオブミュージック』を観る
大好きな映画。もう何度も観ています。もしかしたら、去年日本への帰省の飛行機の中でも、観たかもしれない。”私のお気に入り”はクリスマスソングとして、この時期よくラジオから流れてきます。前半後半と分かれて、全部で3時間という長い映画。こんな「おこもりの日」にこそ、じっくり観たい映画だと思います。


ひとり遊びその2:編み物をする
実は、この”編み物をする”ことを思いついたのが、一連の「お家クリスマスの準備」のきっかけです。「今年はお家でクリスマスかあ」と認識した直後に、「では、編み物をしよう!」そして速攻で毛糸を選んで注文、もうすでに届いています。嬉しい〜。なにを編むかも決めていて、パターンはPDFにして、どこからでも取り出せるようにしている。週末に編み切ってしまうのが一応の目標ですが、焦らず、ゆっくり、楽しんで編むのを、今から楽しみにしています。


ひとり遊びその3: 何か煮込み料理を作る
なにを作るか、まだ考え中です。一両日中には決めて、手元にない材料を揃えておく必要あり。


お家クリスマスの準備、まだまだ続きます。


今日のリリィ。私にしては珍しく素早くカメラを構えられたので、ご飯を食べにきたリリィの姿をキャッチ。



では皆様、今日も良い1日になりますように。