毎日幸せを感じるために

幸せをもっともっと感じるために、毎日の気づきを書いていきたいと思います。

キャンドルを灯す

こんにちは、あんです。

キャンドルのゆらゆらとした灯が好きです。癒しの効果があることが知られていますね。


肌断食を始めて以来、就寝前にそれまでよりも時間ができました。香り付きのキャンドルは猫に悪いかもと気付いて以来しまいっぱなしにしていたアロマキャンドルを、ちょっとだけ使おうかと出してみたところです。



記憶が蘇りました…


以前オフィス勤めをしていましたが、いつの間にか、自分でも気がつかないままにワーカホリックになっていました。毎日頑張って頑張って、とにかく頑張って、寝ても覚めても仕事をしていました。(寝てる時も仕事の夢を見ていました(まじです…))。日々の楽しみといえば就寝前の読書くらい。しかも、新しい本に手を伸ばす心の余裕がなかったんだなと今ではわかる。昔から持ってる好きな本を、何度も何度も読み返していましたから。


そんな日常を送っていたある年の秋、飼い猫の体調を始めとするざわざわとした小さな不安な出来事が身辺に起こり始めたことがあります。何か身の回りの均衡が崩れたような感じでした。


このままではなんか良くない気がする、でも何をしていいかわからない、どうすればいいのか、と考える間にも小さな出来事が続いてとほほ状態になってきていた時、ある方のこんな表現に出会いました。


"考える(think)のではなく、感じる(feel)方が大事"


女性を対象にしたコミュニケーションに関するレクチャーの中で話されているのですが、私には目を覚まさせられたように感じました。私は、もう長いこと、感じることを忘れて日々を送っていたような気がした。


何でも頭で考えて、納得する、とか、理解する、とかを優先してた。正しいとか正しくないとか、当たり前、とか、常識、とか(、我慢(笑)とか)。でも、そういうことよりも、心地よく"感じる"とか、不愉快に"感じる"とか、楽しい、悲しい、嬉しい、といった事の方が、私が"より良く在る(well being)"ために大切なはず。


"感じる"ことを取り戻す方法として、自然を観察する、などが挙げられていた中にあったのが、キャンドルを灯すこと。そういえばその時、うちの中には蚊避けのためのキャンドルしかなかったです(笑)。


早速薔薇の香りのキャンドルを購入し、毎日灯すようにしました。もう冬で雨季だったこともあり、雨の匂いのする少し湿った空気にそこはかとなく薔薇の香りが混ざり、お休みの日などは昼間の薄暗い部屋にゆらゆらと灯の影が動いてた。


その頃から、少し弱った猫のために、帰宅時間を早めました。帰宅後、食事など一連のことを済ませると、リモートで仕事はしないといけないのでパソコンに向かいます。でも、部屋の電気は落としてキャンドルを灯す。視界の端に、部屋の壁とかカーテンに映って動いているキャンドルの灯が入る。何かひと段落した時に、ゆらゆらと動く灯を見る。その後しばらくして亡くなった猫は甘えん坊の猫だったので、よくテーブルに上がってはパソコンの横でぐるぐると喉を鳴らしてました。思えば、あそこで思い切って猫の為に早めに帰宅するように決めて良かった…


今夜から、お風呂から出たばかりの3分ほどだけ、キャンドルを灯してみようと思います。少し湿った空気にいい感じで馴染むような予感がします。


皆様、今日も心地良くお過ごしになりますように。

×

非ログインユーザーとして返信する