こんにちは、リリィです。
簡単に近況報告です。
ご機嫌リリィ。
この後はママのお膝にごっつん。
こんにちは、リリィです。
簡単に近況報告です。
ご機嫌リリィ。
この後はママのお膝にごっつん。
こんにちは、あんです。
駅への道にはたくさんの花が咲いています。お天気が良くて、風が気持ち良い日には、花々の甘い良い香りが流れてきます。穏やかな土地柄なんだなあと気持ちが良くなります。
この花はなんだろう、とずっと気にいなっていたけど、つい早足で歩いていて写真を撮りそびれていましたが、やっと撮れました。膝に届かないくらいの背の低い草です。花のように見える部分の形が面白い。髭みたいなのも出てるし。
私の実家では、お雛祭りは旧暦で祝います。大好きな小さなお雛様を、今年も箱から出してあげることができました。
まだ日本に住んでいた時に購入した古帛紗で、まだ封も開けていなかったものがあったのを引越しの時に見つけました。せっかくの古帛紗、使わないと。お雛様の日におろしました。
以前はこういった暖色系の物が好きだったのを思い出しました。
実は私は、カラー診断ではサマー。オータムの暖色系の色は、顔映りがしつこくなる。そんなことも、この数十年の間に学んできたなあ、などと考えます。
今日はリリィも同じ記事に入ってもらって。
やっと、リリィの場所を綺麗にセットすることができました。
お姉ちゃん猫がいた時に使っていた踏み台も貸し倉庫で発見して、持ってきました。ごはん、という時には、2匹並んでこの踏み台の上で待っているのが習慣でした。餌を足す時に踏み台を軽く叩いて「ステップ?」と言うと、「なんとなく踏み台(ステップ)に上がらなくちゃいけない気がするぞ?」と言う顔をして見上げてきます。
毎日が過ぎていくのが早い。待って〜という気持ちと、ひゅううっと一緒に持って行っちゃって〜という気持ちが混ざり合います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
今日も良い日でありますように。
こんにちは、リリィです。
ご機嫌リリィ。
最近のお気に入り。ダンボールの上。
遠くから見るとこんな感じ。魔女の宅急便のジジみたい。
こちらは懐かしのラタンの籠。お姉ちゃん猫のテスの毎夜の寝床でした。朝起きたら素早くリリィが乗っ取っていたなあ。ずっと三年間貸し倉庫にお蔵入りしてたのです。
覚えてたのかもしれず、ブランケットを並べてキャットニップをふると、いそいそと入っていかれました。
最近は、5分でも時間があればチェンバロを弾こうと思って蓋を開けっぱなしにしています。さすがのリリィも、その状態のチェンバロの上へ登るのは遠慮している様子。私がいない時は知りませんがw。
明日と明後日は、ママの週末です。たくさん構ってあげたいなあ(ママを)。